ジングルベル Jingle Bells 歌詞の意味 和訳

クリスマスソング/James Pierpont(1822-1893)

『Jingle Bells(ジングルベル)』は、1857年に牧師ジェームズ・ピアポイント(James Pierpont/1822-1893)がジョージア州サヴァナの教会で開かれた感謝祭のために作詞した歌。

クリスマスソングの定番曲だが、歌詞の内容を見ると、クリスマスを含むウィンターシーズン全般についての楽曲となっている。

元々のコーラス部分のメロディーはもっと暗い感じだったようで、今日知られるメロディーは後に作り変えられたもののようだ。

原曲の歌詞では、ソリにつないだやせ細った馬が雪の吹き溜まりに突っ込んでひっくり返り、そこへ通りかかった紳士が大笑いして去っていったというストーリーが描かれている。

【YouTube】ジングルベル Jingle Bells

歌詞の意味・日本語訳(意訳)

1.
Dashing through the snow
In a one-horse open sleigh,
Over the fields we go,
Laughing all the way;

雪の中を駆け抜ける 一頭立てのソリ
広がる雪原 あふれる笑い声

Bells on bob-tail ring,
making spirits bright,
What fun it is to ride and sing
A sleighing song tonight, O

スズが鳴り渡れば いっそう明るく
ソリの歌歌って楽しもう

Jingle bells, jingle bells,
jingle all the way!
O what fun it is to ride
In a one-horse open sleigh

ジングルベル ジングルベル 鳴り渡れ
ソリ遊びの楽しさよ

Jingle bells, jingle bells,
jingle all the way!
O what fun it is to ride
In a one-horse open sleigh

ジングルベル ジングルベル 鳴り渡れ
ソリ遊びの楽しさよ

<以下、コーラス省略>

2.
A day or two ago,
I thought I'd take a ride,
And soon Miss Fanny Bright
Was seated by my side;

数日前 ソリに乗ろうと考えた
隣に座ったファニーブライトちゃん

The horse was lean and lank;
Misfortune seemed his lot;
He got into a drifted bank,
And we, we got upsot.O

やせ細った馬が運悪く
雪の吹き溜まりに突っ込んで
僕らは見事にひっくり返る

3.
A day or two ago,
the story I must tell
I went out on the snow
And on my back I fell;

数日前の恥ずかしい話
雪の中を出かけ ひっくり返った話さ

A gent was riding by
In a one-horse open sleigh,
He laughed at me as I there lay
But quickly drove away, O

ちょうどソリで通りかかった紳士が
横たわる僕を見て笑い
すぐにどこかへ行っちゃった

4.
Now the ground is white
Go it while you're young,
Take the girls tonight
And sing this sleighing song;

外は雪の世界
ソリをするなら若いうち
今夜彼女を誘って
ソリの歌を歌おう

Just bet a bobtailed bay
Two forty as his speed
Hitch him to an open sleigh
And crack! you'll take the lead,

切り尾の馬に
2ドル50セント賭けて
ソリにつないで
ピシャリと打てば走り出す

日本語歌詞 その1

『Jingle Bells』の日本語歌詞については、宮澤章二による訳詞が定着している。

原曲の英語の歌詞と比べて、日本語の訳詞はどの程度原曲をふまえた内容となっているのだろうか?

比較のために、宮澤章二による訳詞を次のとおり引用する。

1.
走れそりよ 風のように
雪の中を 軽く早く
笑い声を 雪にまけば
明るいひかりの 花になるよ

ジングルベル ジングルベル 鈴が鳴る
鈴のリズムに ひかりの輪が舞う
ジングルベル ジングルベル 鈴が鳴る
森に林に 響きながら

2.
走れそりよ 丘の上は
雪も白く 風も白く
歌う声は 飛んで行くよ
輝きはじめた 星の空へ

ジングルベル ジングルベル 鈴が鳴る
鈴のリズムに ひかりの輪が舞う
ジングルベル ジングルベル 鈴が鳴る
鈴のリズムに ひかりの輪が舞う

この歌詞を見る限り、原曲の歌詞に忠実な訳詞ではなく、雪の中でのそり遊びの楽しさ・爽快さという共通したテーマに沿って、雪原の描写や笑い声・歌声・鈴の音などに焦点をあて、独自の日本語歌詞が展開されているのが分かる。

作詞の宮澤章二は埼玉県で教諭の経験があり、『ジングルベル』の歌詞については、小中学校・高校の児童・生徒らにも安心して歌ってもらえるような教育上の配慮が感じられる。

日本語歌詞 その2

『Jingle Bells』の日本語歌詞としては、キングレコードのディレクターによる音羽たかし名義の訳詞も広く知られている。

内容の比較のため、音羽たかし訳詞『ジングルベル』の歌詞を次のとおり引用する。

雪をけり 野山越えて
すべり行く 軽いそり
歌声も 高らかに
心も勇むよ そりの遊び

ジングルベル ジングルベル
鈴が鳴る
きょうも楽しい そりの遊び

ジングルベル ジングルベル
鈴が鳴る
さあさ行こうよ そりの遊び

「きょうも楽しい そりの遊び」の歌詞については、「今日は楽しいクリスマス」と替え歌されることがあるようだ。

「今日は楽しいクリスマス」という歌詞はどの訳詞にも存在しないので、この音羽たかし版の歌詞が替え歌の元になっていると考えられる。

人気のクリスマスソング

赤鼻のトナカイ
まっかなお鼻のルドルフもがんばってます。
もろびとこぞりて Joy to the World
主は来ませり 主は来ませり~♪
ひいらぎかざろう Deck the Halls
ひいらぎかざろう ファララララーラ ラララ♪
きよしこの夜 Silent Night
オーストリアの教会で生まれた聖なる夜
クリスマスおめでとう We Wish You A Merry Christmas
今すぐクリスマスプディングが食べたい!
サンタが街にやって来る
Santa Claus is Coming to Town
君が良い子か悪い子か サンタはすべてお見通し!
あわてんぼうのサンタクロース
クリスマス前にやってきた あわてんぼうのサンタクロース。小林亜星作曲。
ラストクリスマス(ワム!)
想いが届かなかった去年のクリスマス あれから一年・・・今年こそはきっと特別な人と・・・
ハッピークリスマス(戦争は終わった)
ジョン・レノン&オノ・ヨーコのメッセージソング。みんなが望めば、世界は変わる。
恋人たちのクリスマス
All I Want For Christmas Is You
マライア・キャリーの大ヒットクリスマスソング
ホワイトクリスマス White Christmas
夢見る白銀のクリスマス!クリスマスカードに温かく優しい想いを込めて・・・
ウィンターワンダーランド Winter Wonderland
一面の雪景色の中 ソリの鈴が鳴り響く・・・

カテゴリー別 目次

洋楽クリスマスソング
『ラストクリスマス』、『恋人たちのクリスマス』、『レット・イット・スノー』など、海外アーティストによる世界的に有名なクリスマスソング
クリスマスキャロル・讃美歌
『きよしこの夜』、『もろびとこぞりて』、『まきびとひつじを』など、ヨーロッパに古くから伝わる有名なクリスマスキャロル・クリスマスの讃美歌
クリスマスのお話・面白トピックス
サンタクロースは本当にいるの?サンタに手紙を出せる?クリスマスツリーの意味・由来など、クリスマスにまつわる興味深いトピックスまとめ

讃美歌・聖歌

アメイジング・グレイス
イギリスの貿易商ジョン・ニュートンの作詞による賛美歌。
アヴェマリア(シューベルト)
シューベルトによる1825年の歌曲。3大アヴェマリアの一曲。
讃美歌・聖歌・クリスチャンソング
『アメイジング・グレイス』、『アヴェマリア』、『いつくしみ深き(星の世界)』など、映画やポップス、結婚式などで耳にする有名な賛美歌・聖歌まとめ。

冬のうた・雪の歌

雪(ゆきやこんこ)
雪やこんこ あられやこんこ。猫はコタツで丸くなる♪
たき火
かきねの かきねの 曲がり角 たき火びだ たき火だ 落ち葉焚き
冬の童謡・唱歌・日本のうた
『雪(雪やこんこ)』、『冬の夜』など、冬をテーマとした民謡・童謡、冬に関連する日本のうた・世界の歌

年末のうた

歓喜の歌(喜びの歌) 合唱の歌詞と意味
ドイツの詩人シラーの詩に基づくベートーヴェンの合唱付き交響曲
ベートーヴェン交響曲第9番
いわゆる第九(だいく)。ベートーベンの交響曲第9番第4楽章。大勢で大合唱!
蛍の光 ほたるのひかり
スコットランド、イギリス、アメリカでは大晦日のカウントダウンで年が明けた瞬間に歌われる

お正月のうた

お正月(もういくつねるとお正月)
『お正月』は、滝廉太郎作曲による日本の唱歌。1900年に編纂された『幼稚園唱歌』で発表された。
一月一日(年の始めの ためしとて)
『一月一日』は、1893(明治26)年に文部省より「小学校祝日大祭日歌詞並楽譜」の中で発表された唱歌。
お正月の歌・新年の曲
もういくつ寝るとお正月♪『一月一日』、『凧の歌』、『春の海』などお正月に関連する日本の歌、年末年始に関連するクラシック音楽の名曲など

年中行事・イベント

12月の年中行事・イベント 一覧
クリスマス、忘年会、お歳暮、冬のボーナス、仕事納め、大納会、冬至、フィギュアスケートGPファイナル、冬コミ、年越しそば、大晦日
1月の年中行事・季節のイベント
1月の年間行事、祝祭日、お祭り、季節のイベント、暮らしの歳時記