夏の童謡・唱歌・日本のうた

夏をテーマとした日本の歌 歌詞と解説 動画の視聴

夏を感じる童謡、夏を題材とした民謡、夏に歌われる唱歌など、夏に関連する日本のうたを特集。簡単な解説とYouTube動画の視聴。

夏の民謡・童謡

夏のクラシック音楽・ピアノ曲については、こちらのページ「夏のクラシック音楽・ピアノ曲」でまとめている。

夏以外の春夏秋冬・季節の歌については、こちらの「春のうた」、「秋のうた」、そして「冬のうた」からどうぞ。

夏の訪れ

茶摘(ちゃつみ)
夏も近づく八十八夜、野にも山にも若葉が茂る。
夏は来ぬ
夏の訪れを告げる草花の香りに鳥の声

夏の海

海 (海は広いな大きいな)
初夏に楽しむ潮干狩り。大粒のアサリ、海の恵み。
海 (松原遠く消ゆるところ)
松原遠く 消ゆるところ 白帆(しらほ)の影は浮かぶ
われは海の子
我は海の子 白波の、さわぐいそべの松原に♪「不断の花」って何?
浜辺の歌
あした浜辺を彷徨えば 昔のことぞ忍ばるる

夏の夜

夏祭り・盆踊りソング
夏の盆踊りシーズンに流れる夏祭りソング特集。「炭坑節」、「東京音頭」、「ドンパン節」など
たなばたさま(七夕)
二人を隔てる天の川 年に一度の七夕に 再び輝く愛の星
花火(はなび)
どんとなった 花火だ きれいだな 空いっぱいにひろがった
ほたるこい
東のホタルと西のホタルは点滅のスピードが違う!どっちが早いの?
蛍の宿は川端楊(かわばたやなぎ) 柳との違いは?
柳と楊のそれぞれの漢字が意味するヤナギの違いとは?
星の世界(星の界)
月なきみ空に きらめく光 嗚呼その星影 希望のすがた
夏は夜 清少納言「枕草子」
夏は夜。月のころはさらなり、闇もなほ、蛍の多く飛びちがひたる。

夏の植物

夏の思い出
夏が来れば思い出す 水芭蕉の花が咲いている
すいかの名産地
ともだちができた すいかの名産地♪
みかんの花咲く丘
みかんの花が咲いている やさしい母さん思われる
すかんぽの咲く頃 北原白秋
土手のすかんぽ ジャワ更紗 夏が来た来た ドレミファソ♪

夏の山

ふじの山
青空高くそびえたち 雷様を下にきく 富士は日本一の山
キャンプソング・レクリエーションソング
夏のキャンプシーズン、林間学校のレクリエーションなどで歌われるキャンプソング

夏の雨

あめふり
あめあめふれふれ かあさんが♪
あめふりくまのこ
あめふりくまのこ かくれんぼ
かたつむり
梅雨の時期、紫陽花の葉に止まるかたつむり。塩をかけないでね。

その他の夏の歌

夏の名残のバラ(庭の千草)
アイルランド民謡『The Last Rose of Summer』
少年時代 歌詞と解説 井上陽水
藤子不二雄Ⓐの依頼で作曲された映画主題歌
いなかの四季
並ぶ菅笠 涼しいこえで 歌いながらに 植行く早苗(さなえ)
風鈴(ふうりん)
風鈴 ちりちり 鳴りました 赤ちゃん すやすや 寝ましたよ
四季の歌(春を愛する人は 心清き人)
夏を愛する人は 心強き人 岩をくだく波のような ぼくの父親
夏のクラシック音楽・ピアノ曲
ヴィヴァルディ四季より「夏」、ガーシュウィン「サマータイム」など、夏に関連するクラシック音楽やピアノ曲・吹奏楽曲あれこれ

夏の風物詩

土用の丑の日 意味と由来
うなぎを食べる意味・由来 うなぎ以外の食べ物は?
冷やし中華・冷やしラーメンの発祥はどこ?
蒸し暑くて食欲も落ちる夏。「冷やし中華はじめました」の貼り紙が待ち遠しい今日この頃。
夏のことわざ 意味・由来
飛んで火に入る夏の虫/夕立は馬の背を分ける/夏歌うものは冬泣く

7月・8月のうたと年中行事

7月のうた
七夕様、花火、浜辺の歌、夏祭りの歌、ふじの山(富士は日本一の山)
7月の年中行事・イベント 一覧
七夕、海開き・山開き、花火大会、お盆、お中元、土用の丑の日、暑中見舞い、冷やし中華、夏のボーナス、芥川賞
8月のうた
夏の甲子園テーマ曲、海のうた、山のうた、夏祭りの歌、立秋のうた
8月の年中行事・イベント 一覧
夏祭り・盆踊り、花火大会、お盆、お中元、立秋、残暑見舞い、終戦の日、夏の高校野球、夏コミ

春夏秋冬・季節のうた

春夏秋冬・季節の曲・四季のうた
春のうた、夏のうた、夏祭り・盆踊りのうた、秋のうた、冬のうた、お正月のうたなど、日本の春夏秋冬を彩る季節の歌まとめ。