ウェンセスラスはよい王様

厳しい冬の道を行き 領民に施しを与えるウェンセスラス王

『ウェンセスラスはよい王様』(Good King Wenceslas/グッド・キング・ウェンセスラス)は、19世紀のロンドンで出版されたクリスマス・キャロル

ウェンセスラスのモデルは、10世紀に実在したボヘミア公ヴァーツラフ1世。チェコの伝説的な英雄・キリスト教の守護聖人として、今日まで人々の崇敬を集めている。

ウェンセスラスのモデルとされるヴァーツラフ1世の騎馬像

写真:ウェンセスラスのモデルとされるヴァーツラフ1世の騎馬像(出典:Wikipedia)

歌詞では、寒い冬に困窮した農民に施しを与えるため、ウェンセスラス王が家来と共に雪道を行き荷物を運ぶ場面が描かれる。

しかし、深い雪と強風で家来は歩けなくなってしまう。そこへウェンセスラス王は言った。

「余が先に歩いて道を造ろう。そなたは、余の足跡の上を踏んで進め。」

すると、ウェンセスラス王の足跡の雪が見る見るうちに溶け、地面があらわれるという奇跡が。キリスト教の信徒による善行と、それに対する神の恵みが歌い上げられる。

【YouTube】Irish Rovers - Good King Wenceslas

【YouTube】 Bing Crosby - Good King Wenceslas

歌詞の意味・和訳(意訳)

Good King Wenceslas looked out
on the feast of Stephen,
When the snow lay round about,
deep and crisp and even;

善良なるウェンセスラス王
城の外へ見回りに
聖ステファノの祝祭日
辺りには雪が深く降り積もる

Brightly shone the moon that night,
tho' the frost was cruel,
When a poor man came in sight
gath'ring winter fuel.

明るい月夜 霜は厳しく
貧しき民は冬の薪を集める

"Hither, page, and stand by me,
if thou know'st it, telling,
Yonder peasant, who is he?
Where and what his dwelling?"

小姓よ そばへ参れ
知っているならば答えよ
あの農民は誰だ?すみかは?

"Sire, he lives a good league hence,
underneath the mountain;
Right against the forest fence,
by Saint Agnes' fountain."

我が君 彼は5kmほど先
山のふもとに住んでいます
御猟場の柵に面した
聖アグネスの泉のそばに

"Bring me flesh, and bring me wine,
bring me pine logs hither:
Thou and I will see him dine,
when we bear them thither."

肉と葡萄酒 松の薪をここへ
我らで家まで運び
彼に食事をさせるのだ

Page and monarch, forth they went,
forth they went together;
Through the rude wind's wild lament
and the bitter weather.

王と小姓が共に進みゆく
風が吹きすさぶ厳しい天候の中を

"Sire, the night is darker now,
and the wind blows stronger;
Fails my heart, I know not how,
I can go no longer."

我が君 夜も更け 風も強く
心はくじけ もう進めません

"Mark my footsteps, my good page.
Tread thou in them boldly:
Thou shalt find the winter's rage
freeze thy blood less coldly."

我が足跡をよく見よ 良き小姓よ
臆せずにその足跡の上を歩け
さすれば冬の厳しい寒さも
少しは和らぐだろう

In his master's steps he trod,
where the snow lay dinted;
Heat was in the very sod
which the saint had printed.

主君の足跡をたどり行く
雪はくぼみ 熱が芝土を現す
これぞ聖者の為せる業

Therefore, Christian men, be sure,
wealth or rank possessing,
Ye who now will bless the poor,
shall yourselves find blessing.

キリスト教徒らよ しかと心得よ
富と地位を持つ者は
貧しき者に施せば
己もまた祝福されるのだ

人気のクリスマスソング

ジングルベル
ジングルベル ジングルベル 鈴が鳴る~♪
赤鼻のトナカイ
まっかなお鼻のルドルフもがんばってます。
もろびとこぞりて Joy to the World
主は来ませり 主は来ませり~♪
ひいらぎかざろう Deck the Halls
ひいらぎかざろう ファララララーラ ラララ♪
きよしこの夜 Silent Night
オーストリアの教会で生まれた聖なる夜
クリスマスおめでとう We Wish You A Merry Christmas
今すぐクリスマスプディングが食べたい!
サンタが街にやって来る
Santa Claus is Coming to Town
君が良い子か悪い子か サンタはすべてお見通し!
あわてんぼうのサンタクロース
クリスマス前にやってきた あわてんぼうのサンタクロース。小林亜星作曲。
ラストクリスマス(ワム!)
想いが届かなかった去年のクリスマス あれから一年・・・今年こそはきっと特別な人と・・・
ハッピークリスマス(戦争は終わった)
ジョン・レノン&オノ・ヨーコのメッセージソング。みんなが望めば、世界は変わる。
恋人たちのクリスマス
All I Want For Christmas Is You
マライア・キャリーの大ヒットクリスマスソング
ホワイトクリスマス White Christmas
夢見る白銀のクリスマス!クリスマスカードに温かく優しい想いを込めて・・・
ウィンターワンダーランド Winter Wonderland
一面の雪景色の中 ソリの鈴が鳴り響く・・・

カテゴリー別 目次

洋楽クリスマスソング
『ラストクリスマス』、『恋人たちのクリスマス』、『レット・イット・スノー』など、海外アーティストによる世界的に有名なクリスマスソング
クリスマスキャロル・讃美歌
『きよしこの夜』、『もろびとこぞりて』、『まきびとひつじを』など、ヨーロッパに古くから伝わる有名なクリスマスキャロル・クリスマスの讃美歌
クリスマスのお話・面白トピックス
サンタクロースは本当にいるの?サンタに手紙を出せる?クリスマスツリーの意味・由来など、クリスマスにまつわる興味深いトピックスまとめ

讃美歌・聖歌

アメイジング・グレイス
イギリスの貿易商ジョン・ニュートンの作詞による賛美歌。
アヴェマリア(シューベルト)
シューベルトによる1825年の歌曲。3大アヴェマリアの一曲。
讃美歌・聖歌・クリスチャンソング
『アメイジング・グレイス』、『アヴェマリア』、『いつくしみ深き(星の世界)』など、映画やポップス、結婚式などで耳にする有名な賛美歌・聖歌まとめ。

冬のうた・雪の歌

雪(ゆきやこんこ)
雪やこんこ あられやこんこ。猫はコタツで丸くなる♪
たき火
かきねの かきねの 曲がり角 たき火びだ たき火だ 落ち葉焚き
冬の童謡・唱歌・日本のうた
『雪(雪やこんこ)』、『冬の夜』など、冬をテーマとした民謡・童謡、冬に関連する日本のうた・世界の歌

年末のうた

歓喜の歌(喜びの歌) 合唱の歌詞と意味
ドイツの詩人シラーの詩に基づくベートーヴェンの合唱付き交響曲
ベートーヴェン交響曲第9番
いわゆる第九(だいく)。ベートーベンの交響曲第9番第4楽章。大勢で大合唱!
蛍の光 ほたるのひかり
スコットランド、イギリス、アメリカでは大晦日のカウントダウンで年が明けた瞬間に歌われる

お正月のうた

お正月(もういくつねるとお正月)
『お正月』は、滝廉太郎作曲による日本の唱歌。1900年に編纂された『幼稚園唱歌』で発表された。
一月一日(年の始めの ためしとて)
『一月一日』は、1893(明治26)年に文部省より「小学校祝日大祭日歌詞並楽譜」の中で発表された唱歌。
お正月の歌・新年の曲
もういくつ寝るとお正月♪『一月一日』、『凧の歌』、『春の海』などお正月に関連する日本の歌、年末年始に関連するクラシック音楽の名曲など

年中行事・イベント

12月の年中行事・イベント 一覧
クリスマス、忘年会、お歳暮、冬のボーナス、仕事納め、大納会、冬至、フィギュアスケートGPファイナル、冬コミ、年越しそば、大晦日
1月の年中行事・季節のイベント
1月の年間行事、祝祭日、お祭り、季節のイベント、暮らしの歳時記