Here Comes Santa Claus
サンタクロースがやってくる
クリスマスソング/ジーン・オートリー(Gene Autry/1907-1998)
『Here Comes Santa Claus(サンタクロースがやってくる)』は、アメリカのジーン・オートリーによる1947年のクリスマスソング(Oakley Haldemanとの共作)。

ジーン・オートリー(Gene Autry/1907-1998)は、1930年から40年代のアメリカ西部劇において、「歌うカウボーイ(Singing cowboy)」のスタイルを確立させた人物。
白いカウボーイハットにヒゲを剃った小奇麗な顔で、黒帽子をかぶった悪者達を追い払うと、すずしい顔でカウボーイソングを歌った。
「歌うカウボーイ」は、アクションよりも歌を優先したスタイルで、いわゆる「ミュージカル西部劇」とでも言うべきジャンルだ。1940年前半にロイ・ロジャース(Roy Rogers/1911-1998)にトップの座を奪われるまで、ジーン・オートリーは西部劇映画のスターであり続けた。
【試聴】Here Comes Santa Claus - Pentatonix
【試聴】Here Comes Santa Claus | Children's Christmas Song
クリスマス関連ページ
- 洋楽クリスマスソング
- 『ラストクリスマス』、『恋人たちのクリスマス』、『レット・イット・スノー』など、海外アーティストによる世界的に有名なクリスマスソング
- クリスマスのお話
- サンタクロースは本当にいるの?サンタに手紙を出せる?クリスマスツリーの意味・由来など、クリスマスにまつわる興味深いトピックスまとめ
- 讃美歌・聖歌・クリスチャンソング
- 『アメイジング・グレイス』、『アヴェマリア』、『いつくしみ深き(星の世界)』など、映画やポップス、結婚式などで耳にする有名な賛美歌・聖歌まとめ。
お正月・年末年始
- お正月・年末年始のうた
- 『お正月(もういくつ寝るとお正月)』、『一月一日(年の始めのためしとて)』、『たこのうた』など、年末年始・お正月をテーマとした日本の有名な童謡・唱歌まとめ
- 冬の童謡・唱歌・日本のうた
- 『雪(ゆきやこんこ)』、『雪の降る町を』、『冬景色』など、冬に関連した日本の童謡・唱歌まとめ