冬のクラシック音楽・ピアノ曲・歌曲

作品解説とYouTube動画の試聴

雪が降る寒い冬の季節に合うクラシック音楽、冬になるとテレビなどでよく耳にするクラシック音楽、タイトルに冬がつく楽曲や冬をイメージしたピアノ曲など、冬を感じるクラシック音楽や軽音楽、歌曲、ピアノ曲をピックアップ。

なお、冬に関連する日本の童謡や唱歌については、こちらの特集ページ「冬の童謡・唱歌・日本のうた」を適宜参照されたい。

【関連ページ】 冬の童謡・唱歌・日本のうた

冬の楽曲一覧

ヴィヴァルディ「四季」より「冬」
どこまでも白い雪の道 母さんと歩いた道
ベートーヴェン交響曲第9番
いわゆる第九(だいく)。ベートーベンの交響曲第9番第4楽章。大勢で大合唱!
ルロイ・アンダーソン「Sleigh Ride そりすべり」
1948年のインストゥルメンタル。後に歌詞がつけられた。クリスマスの時期によく流れる曲。
ワルトトイフェル「スケーターズワルツ」
冬のスケートリンクで流れていそうな曲
チャイコフスキー「くるみ割り人形」
お菓子の国への扉は、クリスマスの夜に開かれる!
チャイコフスキー「トロイカ」
ピアノ曲集「四季」より。ラフマニノフの演奏でも有名。
シベリウス 交響詩『フィンランディア』
フィンランドは目覚める!帝政ロシアの圧政に屈しないフィンランドの熱い魂。
ショパン 12の練習曲より 「木枯らし」
ショパンの描く木枯らしのエチュード 12の練習曲 作品25第11番
ラヴェル「ボレロ」
東急ジルベスターコンサートの新年カウントダウン曲として有名。フィギュアスケートの伝説のアイスダンスでも使われた。
レスピーギ「アッピア街道の松」
東急ジルベスターコンサートの新年カウントダウン曲として、過去に2回使われた。後半にかけての盛り上がりがスゴイ!
ヨハン・シュトラウス2世「美しく青きドナウ」
ウィーンフィル・ニューイヤーコンサートのアンコール曲として世界的に有名。華やかなバレエも見所。
ヨハン・シュトラウス1世「ラデツキー行進曲」
ウィーンフィル・ニューイヤーコンサートのアンコール最終曲として世界的に有名。観客の手拍子で盛大に新年を祝います。

冬に関連する音楽の特集ページ

冬の童謡・唱歌・日本のうた
「雪(ゆきやこんこ)」、「雪山賛歌」、「ペチカ」など、冬に聴きたい日本の童謡・唱歌
定番のクリスマスソング特集 ハッピークリスマス!
「赤鼻のトナカイ」、「恋人たちのクリスマス」、「ラスト・クリスマス」、「ウインターワンダーランド」など、クリスマスシーズンによく耳にする定番のクリスマスソング・キャロル・讃美歌
お正月の歌・年末年始の曲
もういくつねるとお正月。「一月一日」、「たこの歌」など、年末年始のお正月シーズンに流れる定番のお正月ソング
卒業ソング・卒業式の合唱曲
「旅立ちの日に」、「仰げば尊し」、「蛍の光」など、卒業シーズンに欠かせない定番の卒業ソング・卒業式の合唱曲

春夏秋冬・季節のうた

春夏秋冬・季節の曲・四季のうた
春のうた、夏のうた、夏祭り・盆踊りのうた、秋のうた、冬のうた、お正月のうたなど、日本の春夏秋冬を彩る季節の歌まとめ。