ナイトメアー・ビフォア・クリスマス
The Nightmare Before Christmas
ハロウィンと言えばこの映画!ハロウィンタウンもクリスマスに憧れる?!
ハロウィン(Halloween)といえば、ティム・バートンのミュージカルアニメ『ナイトメアー・ビフォア・クリスマス (The Nightmare Before Christmas) 』も是非おさえておきたい。
登場するのは、怖いことや人を驚かせることが大好きな「ハロウィン・タウン」の住人たち。彼らが巻き起こすメチャクチャなクリスマス計画を描いたファンタジーアニメだ。
ハロウィンタウンの住民でクリスマス?!
主人公は、“カボチャの王”の異名を持つ骸骨男ジャック・スケリントン(Jack Skellington) 。ハロウィンタウンの人気者で、ハロウィンの日には人間界を訪れ、多くの人を驚かせている。
ある日ジャックは、森の奥で不思議な扉の付いた木を見つけた。陽気で明るい別世界『クリスマス・タウン』の存在を知り心奪われたジャックは、自分達の力で「クリスマス」を作り出そうと奮闘する。
しかし、ハロウィンタウンの住人達は、そもそも「クリスマス」がどんなものかさえ知らない。お約束通り、事態はどんどんおかしな方向へと転がっていく…
ファンタジーでミュージカルでホラーなストップモーション・アニメ
本作は、1993年に公開されたアメリカ映画。従来の伝統的ストップモーション・アニメーション技法に加え、当時最新のデジタル映像技法が取り入れられ、ファンタジー色とホラーティックな世界観がよくマッチした異色の作風は、現在も根強いファンを獲得し続けている。
ちなみに、東京ディズニーランドのアトラクション「ホーンテッドマンション」では、ハロウィンから年明けまで期間限定でこの映画を元にした『ホーンテッドマンション ホリデーナイトメア』という別バージョンになり、ジャックなどの出演キャラクターが登場するという。
関連ページ
- ハロウィン特集 甘いお菓子とカボチャのオバケ
- カボチャのオバケ「ジャック・オ・ランタン」や「トリック・オア・トリート」の意味や由来など、ハロウィン(ハロウィーン)に関する用語の解説まとめ
- クリスマスソング特集 ハッピークリスマス!
- 『赤鼻のトナカイ』、『きよしこの夜』、『ラストクリスマス』など、日本でも有名なクリスマスソングの解説とYouTube動画まとめ
- クリスマスのお話
- サンタクロースは本当にいるの?サンタに手紙を出せる?クリスマスツリーの意味・由来など、クリスマスにまつわる興味深いトピックスまとめ