キャンディ・アップル candy apple
ハロウィンでは定番の見た目も可愛いリンゴのお菓子
「りんご飴(キャンディ・アップル/candy apple)」は、シュガーシロップでコーティングしたスティック付きのお菓子。
西洋では古来から秋の収穫祭の時期によく振舞われ、特にハロウィンやガイ・フォークス・デー(イギリス)で定番となっている。
フランスでは「ポムダムール(愛のリンゴ)」と呼ばれ、子供に大人気の見た目も可愛いお菓子だ。日本ではお祭りの屋台や出店などで「あんず飴」とともによく見かける。アメリカでは移動遊園地(Traveling carnival)内の出店でもよく売られている。
キャラメルアップルも甘くておいしい!
りんご飴には「キャラメルアップル(caramel apple)」という兄弟分も存在する。
その名のとおり、熱したキャラメル(カラメル)でりんごをコーティングし、ナッツやクッキー、チョコレートなどをまぶして作られる。
りんごの程よい酸味とキャラメルの甘みが絶妙にマッチしたこの商品は、もはや子供だけのお菓子ではなくなっているようだ。
関連ページ
- ハロウィン特集 甘いお菓子とカボチャのオバケ
- カボチャのオバケ「ジャック・オ・ランタン」や「トリック・オア・トリート」の意味や由来など、ハロウィン(ハロウィーン)に関する用語の解説まとめ
- クリスマスソング特集 ハッピークリスマス!
- 『赤鼻のトナカイ』、『きよしこの夜』、『ラストクリスマス』など、日本でも有名なクリスマスソングの解説とYouTube動画まとめ
- クリスマスのお話
- サンタクロースは本当にいるの?サンタに手紙を出せる?クリスマスツリーの意味・由来など、クリスマスにまつわる興味深いトピックスまとめ