獅子舞・寿獅子 ししまい

日本の伝統芸能/年中行事・年間行事カレンダー

大陸から伝わり日本に定着した伝統芸能「獅子舞 ししまい」。伎楽系、風流系など日本全国で様々な流派や舞が存在し、その文化の奥深さが感じられる。

獅子舞の中でも、お正月や開店祝いなどで縁起の良い御祝儀舞いとして目にする機会が多いのが、江戸で生まれた「寿獅子 ことぶきじし」と呼ばれる獅子舞。

江戸の獅子舞は、江戸祭囃子にのせて、一人が一頭の獅子頭(ししがしら)・半纏(はんてん)を纏う一人立ちで演じられ、江戸前ならではのキビキビとした躍動感あふれる動きで舞が奉じられる。

寿獅子の場合、特にお目出度い席などでは、金色に塗られた獅子頭を用いる場合もあるようだ。そのほか、大黒様が福を授ける大黒舞(だいこくまい)や、おかめ・ひょっとこなどが脇を固めて、賑やかに祝いの場を演出するケースもみられる。

【YouTube】第14回全国獅子舞フェスティバル 菁莪囃子会 寿獅子

【YouTube】2013-01-12 神田囃子保存会さん 寿獅子

お正月 関連ページ

お正月の歌・新年の曲
「一月一日」、「お正月」、「春の海」、「十二支のうた(干支の歌)」など、新年・お正月に関連する日本の歌やお琴の曲
正月・新年の年中行事
鏡餅、鏡開き、小正月、二十日正月、具足祝いなど、正月に行われる年間行事トピックス