世界史・国際親善まとめ 世界の歴史・文化
世界各国の興味深い歴史や友好親善エピソード
世界の国歌に関連するトピックスを中心に、世界中の国家・世界各国に関する興味深いエピソードや世界の歴史(世界史)、国際関係、文化などについて幅広く取り上げるページ。

日本と世界各国の友好・親善エピソードから、比較的近年の国際情勢まで、グローバルな現代社会の世相を色濃く反映する興味深いトピックスをまとめていく。
日本と外国の友好物語
- 日本とトルコの友好・絆 エルトゥールル号遭難事件
 - 「困っている日本人を助けようと、トルコ航空機が飛んだのです」
 - ポーランド孤児を救った日本人
 - ロシアのシベリア抑留によるポーランド孤児を手厚く看護した日本人の物語
 - 日本とオランダの友好関係
 - 日本で遭難したオランダ人のヤン・ヨーステン。八重洲の地名にも。
 
タイ王国と日本の友好
- ゾウのはな子
 - 日本と長年友好関係にあるタイ王国から贈られたゾウのはな子
 - 日本とタイ 戦中・戦後の歴史
 - 棄権票を投じた唯一の国、タイ王国
 - 日本とタイの友好・強い絆
 - 「それは身を殺して仁をなした日本というお母さんがあった為である。」
 
インドネシア
- インドネシア独立の歴史
 - オランダによる植民地支配から日本の助力を得て独立を果たしたインドネシアの歴史
 - デヴィ夫人 スカルノ元大統領夫人
 - スカルノ元大統領夫人として多方面で活躍するデヴィ・スカルノ、通称デヴィ夫人
 
イタリア
- イタリア統一の歴史
 - 英雄ガリバルディ率いる赤シャツ隊が活躍
 - ガリバルディ 赤シャツ隊(千人隊)結成
 - 英雄ガリバルディ登場から「テアーノの握手」、イタリア王国成立まで
 
ウェールズ
- ウェールズ国旗 竜の意味は? 色はネギ?
 - ウェールズの象徴として千年以上前から歴史書に登場する赤い竜
 - ウェールズの赤い竜 Welsh Dragon
 - アーサー王伝説はここから始まった
 
スコットランド関連
- ジャコバイト Jacobite
 - イギリス国歌の歌詞にも触れられたスコットランドのジャコバイトとは?
 - 名誉革命とジャコバイトの反乱
 - イングランド王位を巡るクーデター「名誉革命」
 - ウィリアム・ウォレス スコットランドの英雄
 - イングランドの支配に抵抗した14世紀スコットランドの英雄
 - ロバート・ブルースとバノックバーンの戦い
 - イングランド軍を撃破した英雄ロバート・ブルース
 
アイルランド関連
- ボイコット 語源・由来
 - アイルランドの地主代理チャールズ・ボイコットへの抵抗運動
 - 血の日曜日事件 北アイルランド
 - アイルランドのカトリック教徒による公民権運動
 - アイルランド独立戦争とマイケル・コリンズ
 - イギリス政府から最重要危険人物と恐れられたマイケル・コリンズ
 - ジャガイモ飢饉 アイルランド
 - アイルランド独立運動への機運高まる
 - アイルランドのカトリックとプロテスタント
 - イングランドの名誉革命からボイン川の戦いまで
 - 北アイルランド併合 イギリス
 - アメリカ独立戦争とフランス革命の影響も
 - アイルランドの国旗 色の意味は?
 - カトリックとプロテスタントの対立の歴史
 
フィンランド
- フィンランドの乙女 スオミネイト 国土擬人化
 - 国土擬人化(女性化)のパイオニア? ロシアに襲われたフィンランドの乙女
 - フィンランド国旗 色の意味は?
 - 白地に青のスカンジナビア十字(ノルディック・クロス)
 - F1やWRCに強いフィンランド モータースポーツ
 - モータースポーツ分野で有能な選手を数多く輩出するフィンランド
 - ムーミンとフィンランド ミイとスナフキンは姉弟?
 - 原作はフィンランドの女性作家トーベ・ヤンソン
 
スウェーデン
- イケアの社名と色の意味は? スウェーデン
 - 青と黄色のコーポレート・カラーや社名の意味
 - ストックホルム旧市街 ガムラスタン スウェーデン
 - ガムラスタンの広場にはノーベル博物館(スウェーデン・アカデミー)がある
 - 魔女の宅急便 舞台のモデルは? スウェーデン
 - スタジオジブリの長編アニメ映画「魔女の宅急便」舞台のモデル
 
ガンジー(ガンディー) インド
- ガンジー不服従運動 インド
 - イギリス東インド会社の侵略と裏切り。抵抗を呼びかけるガンジー。
 - 塩の行進 ガンジー
 - イギリスによる塩の独占的製造・販売に立ち上がるガンジー
 - ガンジー暗殺 それでもあなたを許す
 - 私は非暴力は暴力よりもすぐれており、許しは罰よりも、さらに雄々しい勇気と力がいることを知っている。
 
ミャンマー(ビルマ)
- アウンサンの夢 ビルマ連邦誕生
 - イギリスに裏切られたアウンサン 真のビルマ独立へ
 - アウンサンから鈴木敬司大佐への感謝状
 - たとえ世界が亡ぶとも、われらの感謝の気持が亡ぶことはない
 - イギリスの植民地 ビルマ
 - ビルマ王朝はイギリスに1885年に滅ぼされた
 - ビルマ独立運動とアウンサン
 - イギリスに狙われたアウンサン日本へ 特殊訓練後ビルマへ再潜入
 
フィリピン
- ブラック・ナザレ祭 フィリピン
 - フィリピンの首都マニラにあるキアポ教会で毎年1月に開催
 - フィリピン独立革命 独立の父リサール
 - フィリピン独立の父リサールは亡命中の1888年に来日。日比谷公園に銅像も。
 - マゼラン航海士とフィリピン
 - フィリピンの英雄ラプ=ラプ王に敗れたマゼラン隊
 - フィリピンとアメリカ 中国との対立
 - 中国による南沙諸島への侵略でフィリピン政府はアメリカに再接近
 - フィリピン世界遺産を救った日本の高橋大尉
 - 「ビガンの街は、彼ら日本人の『愛』によって救われたのです。」
 
ブラジル
- ブラジル独立 イピランガの叫び
 - ポルトガル議会『独立は許さん』 ペドロ王子『独立か、死か!』
 - イギリスがポルトガルを占領 イベリア半島戦争
 - ブラジルへ遷都後、本国ポルトガルがイギリスに占領されてしまう
 - イピランガ公園の独立記念像 ブラジル
 - 「イピランガ」とは「赤い川」を意味している
 - ペドロ1世(ブラジル)とポルトガル
 - イギリスを追い出したけど、ブラジルからペドロ王子が帰ってこない
 - ポルトガルのブラジル遷都 ナポレオン戦争
 - ナポレオン(フランス)に追い出されてポルトガルは植民地ブラジルへ遷都
 
メキシコ
- スペインによるアステカ征服とメキシコ
 - アステカ帝国を滅ぼしたスペインはメキシコシティを建設
 - アラモの戦い テキサス独立戦争
 - 「アラモを忘れるな! Remember the Alamo!」
 - アメリカ・メキシコ戦争(米墨戦争)
 - アメリカが火力の差で圧勝。割譲された土地からゴールドラッシュ!
 - メキシコ革命と英雄パンチョ・ビリャ
 - 南部でエミリアーノ・サパタ、北部ではパンチョ・ビリャらが一斉蜂起
 - メキシコ国旗の意味 アステカ神話
 - アステカ族の守護神ウィツィロポチトリの神託
 - メキシコ独立戦争 ドロレスの叫び
 - ナポレオン戦争でフランス占領下のスペイン。混乱に乗じてメキシコ独立へ。
 
カナダ
- カナダ建国の歴史
 - イギリスとの植民地戦争に敗れたケベック州(フランス)
 - ケベック州とフランス カナダ
 - フランス人によるフランス語の州 ケベック
 - メープルシロップ カナダ
 - カナダ・ケベック州は世界最大のメープルシロップ産地。メープルシロップの原料であるサトウカエデがカナダ国旗のデザインに用いられている。
 
記事一覧
- 米英戦争とアメリカ国旗
 - アメリカ国歌の歌詞や国旗と深い関係にある1812年の米英戦争とは?
 - 電話を発明したグラハム・ベル 伊沢修二も参加
 - アメリカに留学していた伊沢修二も電話実験に参加
 - フランス革命とフランス国歌
 - フランス国歌誕生直前までの18世紀フランスの歴史
 - オーストラリア開拓の歴史
 - 探検家のジェームズ・クックが乗船するイギリスのエンデバー号が上陸
 - 八十年戦争(オランダ独立戦争)
 - オランダ国歌の歌詞にも歌われるオラニエ公ウィレム1世が指揮
 - コーヒーとクロワッサンの由来はウィーン包囲?
 - オスマン帝国がウィーンにコーヒーとクロワッサンを伝えた?
 - ギリシャ独立戦争 オスマン帝国の衰退
 - ギリシャ国歌の歌詞がモチーフとしているギリシャ独立戦争とは?
 - スペイン無敵艦隊の敗北 アルマダの海戦
 - 太陽の沈まない国 スペイン黄金時代の終焉
 - ベトナム独立運動とホー・チ・ミン
 - フランスの植民地支配から独立を果たしたベトナムの歴史
 - スラヴ民族諸国の国旗 汎スラヴ色
 - ロシアやチェコなど中欧・東欧のスラヴ民族国家で用いられる国旗の配色について
 
関連ページ
- 世界の国歌 歌詞の意味・和訳
 - アメリカ、イギリス、フランス、ロシアなど、世界各国の国歌の歌詞と意味・和訳・YouTube動画まとめ
 
