ともだち讃歌 歌詞の意味 原曲 替え歌

ロビンフットにトムソーヤ みんな僕らのなかまだぞ

『ともだち讃歌』(賛歌/さんか)は、アメリカ愛国歌『リパブリック讃歌』を原曲とする日本の子供向けの歌。

歌い出しの歌詞は「ひとりとひとりが腕組めば」。ワールドワイドな友情・人類愛・地球愛など壮大なテーマが軽快なリズムとともに描写されている。

作詞は、童謡『サッちゃん』、『おなかのへるうた』『誰かが口笛ふいた』で知られる阪田寛夫(さかた ひろお/1925-2005)。

同じメロディで歌える替え歌としては、『ヨドバシカメラの歌・CMソング』、『ごんべさんの赤ちゃん』などが有名。

【YouTube】ともだち讃歌

歌詞の意味は?

原曲であるアメリカ愛国歌『リパブリック讃歌』と比べて、『ともだち讃歌』の歌詞はどのような内容になっているのだろうか?

作詞:阪田寛夫による『ともだち讃歌』の歌詞を次のとおり引用して、その歌詞の内容を簡単に確認してみたい。

1.
ひとりと ひとりが うでくめば
たちまちだれでも なかよしさ
やあやあ みなさん こんにちは
みんなであくしゅ

空には お日さま
足もとに 地球
みんなみんなあつまれ
みんなでうたえ

2.
ロビン・フッドにトム・ソーヤー
みんなぼくらの 仲間だぞ
おひげをはやした おじさんも
むかしはこども

空には お日さま
足もとに 地球
みんなみんなあつまれ
みんなでうたえ

3.
世界のともだち あつまれば
なんにもおそれる ことはない
ゆくてはアフリカ ポリネシア
みどりの森

空には お日さま
足もとに 地球
みんなみんなあつまれ
みんなでうたえ イチ・ニッ
みんなでうたえ ワン・トゥ
みんなでうたえ アイン・ツバイ
みんなでうたえ ウノ・ドス
みんな で う た え

この日本語の歌詞を見る限り、原曲のアメリカ愛国歌とはまったく異なる内容の歌詞となっていることが分かる。

歌詞に特段意味の分かりにくい表現はないが、人名・地名・外国語の部分について若干補足すると次のとおり。

ロビン・フッド (Robin Hood) は、中世イングランドにおける伝説上の人物。弓の名手で、イギリス・ノッティンガムにあるシャーウッドの森に住む義賊のボス。

トム・ソーヤーの冒険 アニメ 世界名作劇場

トム・ソーヤー(トマス・ソーヤー/Thomas Sawyer)は、アメリカの小説家マーク・トウェインの小説に登場するキャラクター。ミシシッピ川のほとりにある自然豊かな小さな町で、ハックルベリー・フィンら仲間たちと冒険を繰り広げる。

ポリネシアとは、ニュージーランドとその北東にある諸島の総称。ハワイ、サモア、トンガ、イースター島など。「ポリネシア」の「ポリ」はギリシャ語で「多くの」を意味し、「ネシア」はギリシャ語で「島」を意味する「ネソス」を語源とする。

「アイン・ツバイ」とは、ドイツ語で「1」を表す「アインス(eins)」と、同じくドイツ語で「2」を表す「ツヴァイ(zwei)」。

「ウノ・ドス」とは、スペイン語で「1」を表す「ウノ(uno)」と、同じくスペイン語で「2」を表す「ドス(dos)」。

同じメロディで歌う替え歌

ヨドバシカメラの歌・CMソング
新宿西口 駅の前 カメラはヨドバシカメラ♪
ごんべさんの赤ちゃん
ヨドバシカメラの歌・CMソングのメロディで歌う替え歌
おはぎがお嫁に行くときは
おはぎがお嫁に行くときは あんこときな粉でお化粧して♪
アンパンマンがお出かけするときは 歌詞まとめ
アンパンマン、バイキンマン、ドキンちゃんなど主要キャラが登場
おたまじゃくしはカエルの子
ハワイアンの歌詞を『ごんべさんの赤ちゃん』のメロディで歌う童謡

関連ページ

リパブリック讃歌 Battle Hymn of the Republic
『ともだち讃歌』メロディの原曲である19世紀アメリカ愛国歌
キャンプソング・レクリエーションの歌
野外活動・キャンプなどで歌われる定番のレクソング