ザ・クリスマスソング 歌詞の意味

ナット・キング・コールのカバーで有名なクリスマスソング

『ザ・クリスマスソング The Christmas Song』は、ジャズピアニスト・歌手のナット・キング・コールによるレコーディングで有名な定番のクリスマスソング

メル・トーメとボブ・ウェルズの共作で1945年に発表された。

曲名は、冒頭の歌詞から『Chestnuts Roasting on an Open Fire(チェスナッツ・ロースティング・オン・アン・オープン・ファイア)』と題されることもある。

Chestnuts roasting on an open fire

(出典:MULTI CULTURAL COOKING NETWORK)

「Chestnuts(チェスト・ナッツ/チェスナッツ)」とは、アメリカ民謡『大きな栗の木の下で』の歌でも歌われる「クリ」のこと。

イギリスやフランスでは、ローストされたチェスト・ナッツ、つまり焼き栗は、日本の焼き芋の様に屋台で売られる冬の風物詩となっている(日本では秋の風物詩)。

【YouTube】ナット・キング・コール ザ・クリスマスソング

歌詞の意味・和訳

『The Christmas Song』

Chestnuts roasting on an open fire
Jack Frost nipping at your nose
Yuletide carols being sung by a choir
And folks dressed up like Eskimos

たき火で炒るクリの実
ジャック・フロストが鼻をつまむ
聖歌隊がユール・タイドのキャロルを歌い
人々はエスキモーみたいに着飾る

Everybody knows a turkey
and some mistletoe
Helps to make the season bright,
Tiny tots with their eyes all aglow
Will find it hard to sleep tonight

みんな知ってる 七面鳥とヤドリギは
クリスマスシーズンを明るくしてくれるって
子供たちは目を輝かせて
夜もなかなか寝付けない

They know that Santa's on his way
And he's got lots of toys
and goodies on his sleigh
And every mother's child is gonna spy
To see if reindeer really know how to fly

子供たちは知ってる サンタが来るって
そりの上には たくさんのオモチャとプレゼント
すべての子供は こっそり確かめる
トナカイは本当に空を飛べるのかどうかを

And so I'm offerin' this simple phrase
To kids from one to ninety-two
Although it's been said
many times, many ways
"Merry Christmas to you"

シンプルなセリフを贈ろう
1歳から92歳のお年寄りまで
何度となく様々に言われるセリフを
「素敵なクリスマスを」

<繰り返しは省略>

冬を連想させる風物詩

歌詞の中には、上述の「Chestnuts(チェスト・ナッツ/チェスナッツ)」以外にも、 Jack o' Frost, Yuletideなど、クリスマスシーズンを連想させる冬の風物詩が散りばめられ、スローで温かい曲調に乗せて、穏やかなクリスマスの情景がしっとりと描かれている。

「Jack Frost(ジャック・フロスト)」または「Jack o' Frost(ジャック・オ・フロスト/霜男)」は、イングランドに伝わる冬の間にしかあらわれない霜の妖精。冬が厳しい時は、ジャックフロスト達が悪さをしているといわれている。

ドリームワークス・アニメーションが2012年にアメリカで公開した3DCGアニメーション映画「ガーディアンズ 伝説の勇者たち(Rise of the Guardians)」の主人公ジャック・フロストの元ネタ。

「Yuletide(ユール・タイド)」とは、「クリスマス・シーズン」の意。語源の「Yule(ユール)」は、古代ヨーロッパ(ゲルマン人)で冬至の頃に行われた祭り(ユール祭)を指す。北欧諸国では現在でもクリスマスのことをユールと呼んでいる。

ナット・キング・コールとは?

ナット・キング・コールは、アメリカ アラバマ州モンゴメリー生まれのジャズ・ピアニスト・歌手。往年のファンや洋楽通からはナッキンコールと呼ばれることも。

デビュー当時はジャズトリオとして活動していたが、艶のある声を買われて歌手として活動を始めると、「モナ・リザ(Mona Lisa)」、「ルート66(Route 66)」、「トゥー・ヤング(Too Young)」など次々とヒットを飛ばし、ポピュラー界で不動の地位を得るに至った。

ナット・キング・コール・ベスト

ジャケット写真:ナット・キング・コール・ベスト

人気のクリスマスソング

ジングルベル
ジングルベル ジングルベル 鈴が鳴る~♪
赤鼻のトナカイ
まっかなお鼻のルドルフもがんばってます。
もろびとこぞりて Joy to the World
主は来ませり 主は来ませり~♪
ひいらぎかざろう Deck the Halls
ひいらぎかざろう ファララララーラ ラララ♪
きよしこの夜 Silent Night
オーストリアの教会で生まれた聖なる夜
クリスマスおめでとう We Wish You A Merry Christmas
今すぐクリスマスプディングが食べたい!
サンタが街にやって来る
Santa Claus is Coming to Town
君が良い子か悪い子か サンタはすべてお見通し!
あわてんぼうのサンタクロース
クリスマス前にやってきた あわてんぼうのサンタクロース。小林亜星作曲。
ラストクリスマス(ワム!)
想いが届かなかった去年のクリスマス あれから一年・・・今年こそはきっと特別な人と・・・
ハッピークリスマス(戦争は終わった)
ジョン・レノン&オノ・ヨーコのメッセージソング。みんなが望めば、世界は変わる。
恋人たちのクリスマス
All I Want For Christmas Is You
マライア・キャリーの大ヒットクリスマスソング
ホワイトクリスマス White Christmas
夢見る白銀のクリスマス!クリスマスカードに温かく優しい想いを込めて・・・
ウィンターワンダーランド Winter Wonderland
一面の雪景色の中 ソリの鈴が鳴り響く・・・

カテゴリー別 目次

洋楽クリスマスソング
『ラストクリスマス』、『恋人たちのクリスマス』、『レット・イット・スノー』など、海外アーティストによる世界的に有名なクリスマスソング
クリスマスキャロル・讃美歌
『きよしこの夜』、『もろびとこぞりて』、『まきびとひつじを』など、ヨーロッパに古くから伝わる有名なクリスマスキャロル・クリスマスの讃美歌
クリスマスのお話・面白トピックス
サンタクロースは本当にいるの?サンタに手紙を出せる?クリスマスツリーの意味・由来など、クリスマスにまつわる興味深いトピックスまとめ

讃美歌・聖歌

アメイジング・グレイス
イギリスの貿易商ジョン・ニュートンの作詞による賛美歌。
アヴェマリア(シューベルト)
シューベルトによる1825年の歌曲。3大アヴェマリアの一曲。
讃美歌・聖歌・クリスチャンソング
『アメイジング・グレイス』、『アヴェマリア』、『いつくしみ深き(星の世界)』など、映画やポップス、結婚式などで耳にする有名な賛美歌・聖歌まとめ。

冬のうた・雪の歌

雪(ゆきやこんこ)
雪やこんこ あられやこんこ。猫はコタツで丸くなる♪
たき火
かきねの かきねの 曲がり角 たき火びだ たき火だ 落ち葉焚き
冬の童謡・唱歌・日本のうた
『雪(雪やこんこ)』、『冬の夜』など、冬をテーマとした民謡・童謡、冬に関連する日本のうた・世界の歌

年末のうた

歓喜の歌(喜びの歌) 合唱の歌詞と意味
ドイツの詩人シラーの詩に基づくベートーヴェンの合唱付き交響曲
ベートーヴェン交響曲第9番
いわゆる第九(だいく)。ベートーベンの交響曲第9番第4楽章。大勢で大合唱!
蛍の光 ほたるのひかり
スコットランド、イギリス、アメリカでは大晦日のカウントダウンで年が明けた瞬間に歌われる

お正月のうた

お正月(もういくつねるとお正月)
『お正月』は、滝廉太郎作曲による日本の唱歌。1900年に編纂された『幼稚園唱歌』で発表された。
一月一日(年の始めの ためしとて)
『一月一日』は、1893(明治26)年に文部省より「小学校祝日大祭日歌詞並楽譜」の中で発表された唱歌。
お正月の歌・新年の曲
もういくつ寝るとお正月♪『一月一日』、『凧の歌』、『春の海』などお正月に関連する日本の歌、年末年始に関連するクラシック音楽の名曲など

年中行事・イベント

12月の年中行事・イベント 一覧
クリスマス、忘年会、お歳暮、冬のボーナス、仕事納め、大納会、冬至、フィギュアスケートGPファイナル、冬コミ、年越しそば、大晦日
1月の年中行事・季節のイベント
1月の年間行事、祝祭日、お祭り、季節のイベント、暮らしの歳時記