おせんべやけたかな

日本の手遊び歌/おせんべ おせんべ 焼けたかな?

『おせんべやけたかな』は、何人かで輪になって遊ぶ手遊び歌。保育園・幼稚園向け。

遊び方は簡単。まず数人が輪になって座り、最初におせんべいを焼く人をジャンケンなどで決める。人数は3~4人ぐらいがちょうどいい。

おせんべいを焼く人が決まったら、手の甲を上にして「おせんべい」に見立て、その両手を前に出す。焼く人は片手を出す。

全員「おせんべい」の準備が出来たら、焼く人が「お・せ・ん・べ・や・け・た・か・な♪」と歌いながら、一文字ずつ歌うたびに全員の手の甲を一回ずつ軽くタッチしていく。

手の甲をタッチされたら、おせんべいの裏側を焼くために、手のひらを上にひっくり返す。手のひらをタッチされたら、おせんべいの両面が焼けた状態となり、その手を引っ込める。

こうして続けておせんべいを焼き続けていき、最後までおせんべいが両面焼けずに残ってしまった人が勝ち、または負けとなる。勝ち負けのどちらとするかは事前に決めておく必要がある。

日本の民謡・童謡・唱歌 歌詞と視聴

【YouTube】おせんべやけたかな 実演動画