The Syncopated Clock
シンコペーテッド・クロック

ルロイ・アンダーソン(Leroy Anderson/1908-1975)

『The Syncopated Clock シンコペーテッド・クロック』は、アメリカの作曲家ルロイ・アンダーソンによるオーケストラ向けの作品(1946年)。

アメリカCBSテレビの「The Late Show(レイト・ショー)」のテーマソングとして広く親しまれた。

日本語タイトルでは、『シンコペーテッド・クロック』、『シンコペイテッド・クロック』など、いくつか表記ゆれがある。ピアノ初学者向けの演奏曲『愉快な時計(ゆかいな時計)』としても知られる。

【YouTube】ルロイ・アンダーソン The Syncopated Clock

シンコペーションとラグタイム

「Syncopate(シンコペート)」とは、音楽用語で切分法ともいい、リズムや拍をずらして意外感やノリ・メリハリをつける手法のこと。

正確に一定のリズムを刻むはずの時計の音をシンコペート(シンコペーション)で表現することによって、独特のコミカルさとユーモアを生み出している。

ちなみに、シンコペーションの技法を用いた曲として、スコット・ジョプリン(Scott Joplin/1868-1917)のラグタイム作品が参考になる。「ラグタイム(ragtime)」とは、19世紀末から20世紀初頭にかけてアメリカで流行した音楽のジャンル。

リズム的特長である「シンコペーション」と呼ばれるリズム構成では、音階的には音階が上がるとき(アップビート)よりも下がるとき(ダウンビート)のときに拍が強調される。これは「裏拍の強調」とも呼ばれ、聴く者に意外感を与える効果を持つ。

関連ページ

ルロイ・アンダーソンの有名な曲
『そりすべり』、『タイプライター』、『トランペット吹きの休日』など、アメリカ軽音楽の巨匠ルロイ・アンダーソンの有名な曲について解説とYouTube動画まとめ
有名なクラシック音楽の名曲・代表曲
バッハ、ベートーヴェン、モーツァルト、ショパン、チャイコフスキーなど、有名なクラシック音楽家による名曲・代表曲の解説とYouTube動画の視聴