交響曲第8番(ドヴォルザーク)

ドヴォルザーク(Anton Dvorak/1841-1904)

『交響曲第8番ト長調』(作品88)は、ドヴォルザーク(ドボルザーク)が作曲した交響曲。1890年プラハにて初演された。

ボヘミア的で明るくのどかな田園的な印象が特徴で、知名度の点では第9番「新世界より」には及ばないものの、第7番などと同様に人気のある交響曲。

なお、第4楽章はボヘミア独立の英雄を描いており、チェロで奏される第1主題は、英雄の勇気と慈悲を表すテーマ、第2主題はトルコ軍楽(メフテル)を表している、との研究があるようだ(宇野哲之教授)。

写真:チェコ・南ボヘミア州 ターボル旧市街

【YouTube】ドヴォルザーク 『交響曲第8番』 第1楽章

日本の童謡『こがねむし』や『ひげじいさん』に似てる?

余談だが、ドヴォルザーク『交響曲第8番ト長調』第4楽章の一部のメロディは、日本の童謡『こがねむし(黄金虫)』や遊び歌『ひげじいさん』に似ているとのコメントをネット上で見かけることがある。

さっそくYoutube動画で聴いてみよう。演奏によっても異なるが、3分過ぎあたりから聴き始めれば、該当のそっくりメロディにすぐに遭遇できるはずだ。

【YouTube】ドヴォルザーク『交響曲第8番』 第4楽章

この個所では、上述のトルコ軍楽(メフテル)の形式が表現されている。このメロディが、聴く人によっては日本の童謡『こがねむし(黄金虫)』に聞こえたり、「とんとんとんとん ひげじいさん♪」と子供の遊び歌を思い出したりするようだ。

なお、『こがねむし(黄金虫)』に似たクラシック音楽は他にもある。「関連ページ」リンクを貼っておくので、比較しながら聞いてみると面白いかもしれない。

ちなみに、こうしたクラシック音楽と童謡・民謡の偶然の一致やよく似たメロディについては、こちらのお遊び企画「元ネタ・原曲・似てる曲 そっくりメロディ研究室」でまとめているので、こちらも是非お立ち寄りいただきたい。

関連ページ

トルコ軍楽(メフテル)
日本でも有名なトルコ軍楽の名曲『ジェッディン・デデン(祖先も祖父も)』や、『若いオスマン Genç Osman』など、トルコ軍楽(メフテル)に関する楽曲まとめ
こがねむし(黄金虫)
こがねむしーはー金持ちだ♪童謡『こがねむし(黄金虫)』に似たクラシック音楽をいくつかご紹介。
ひげじいさん(遊び歌)
とんとんとんとん ひげじいさん♪ とんとんとんとん こぶじいさん♪
元ネタ・原曲・似てる曲 そっくりメロディ研究室
一部のメロディがよく似た2曲や、カバーされた原曲・元ネタあれこれまとめ。ジャンルは歌謡曲やアニメ・ゲーム音楽など幅広く。

関連CD

ドヴォルザーク:交響曲第8番
20世紀を代表する名指揮者セル(ジョージ) の生涯最後のレコーディングにして、最高の演奏といわれる名盤